
Hermann Kahlhöfer
物理学修士, 弁理士 , シニアカウンシル
カールホーファー弁理士は兵役期間中に通信員としてにキャリアスタートを切った後、1974年から1980年にかけてボン大学で天文学と物理学を専攻しました。さらに、ボン大学とケルン大学で法律を専攻しております。
在学中から知財エンジニアとしてのキャリアを見据え、1980年にインターアトムGmbHの特許部門で知財実務を開始。その後、1985年にはシーメンスAGとその子会社の特許エンジニアに就任し、エネルギー発電事業に関する特許案件に従事しました。
1985年に欧州弁理士の資格、1990年には特許査定人としてのライセンスを取得済です。シーメンス社(アメリカ支店含む)における長期キャリアとIP法律事務所のベテラン弁理士としての経験は、クライアント側に立った視点で弁理士業務を遂行するに十分なものと自負しております。
メインフォーカス
産業保護権の分野で、ドイツ国内及び国外のクライアント企業に対してコンサ ルティングし、代理人を務める、特に工業用保護権の獲得、防衛、実行に関し て、またヨーロッパ、米国、アジア諸国における保護権ポートフォリオの構築 とその利用、取り分け協定とライセンス契約を通した利用に関して、クライア ント企業をサポートしていく。
テクニカルフォーカス
排気ガス処理、燃焼機関用の触媒コンバータ及び排気システム、繊維機械、工業用ガスの製造及び利用、発電、タービン及び発電機、核物理学、原子力発電所、機械製造、合金、施設監視、制御工学、通信、医療工学