ブログ

Matthias Rößler - 12. April 2021

サウンドブランドは重要なブランド戦略

2019年1月14日の商標近代化法により、新しい商標の形が追加されました。 今後、音商標、動き商標、ホログラム商標、マルチメディア商標は、電子サウンドやビデオシーケンスなどのデジタル形式で登録可能になりました。

音響、音商標

音、一連の音、またはノイズのみで構成される商標は、音商標として保護することができます。音を再生できる音ファイル(JPEGまたはMP3)を送信するか、音を正確に再現できる楽譜の提出により、商標登録できるようになりました。

登録には、基本的に他のすべての商標と同じ要件が適用されます。音商標は、音自体に独特の特徴がある場合にのみ登録できます。つまり、ターゲットである平均的な消費者が、この音を聞けば、商品またはサービスと特定の企業を関連付けられるか、ということを基準にして判断するということです。

ただし、商標庁は、音自体は、文字や抽象的なロゴとは異なり、必ずしも音のみで認識されるとは限らないため、現状では識別要素として使用されていない、としています。

つまり、ある音を聞いて、それが業界全体を連想する音は登録されず、個々の商品を連想させるという特徴を持つ音のみが登録できる、ということを意味します。これには、かなりの説得力のある説明と、証明が必要となります。

音商標の認識値

音、メロディー、またはノイズは感情に呼びかけます。 これは、商品またはその背後にある企業に関連付けるのに有効です。 ビジュアル商標と同様にサウンド商標は、幸福感および購入意欲に強い影響を及ぼすため、今日、多くの商品にサウンド効果が利用されています。

音響デジタルメディア増加傾向に伴い、音響を利用して企業の商品やサービスのブランド認知度を高める可能性も強まっています。

音を聞けば、どのブランドかすぐにわかるものがいくつかあります。 よく知られているのは、テレコムの5つのトーンから構成される音のシーケンス(いわゆるジングル)や、エルディンガー・ヴァイスブロイ醸造所のメロディーです。 ジェームズ・ボンド映画の有名な主題歌もサウンドマークとして保護されており、誰もが知っているメロディーの一つです。

すべては市場分析から

サウンドマークの登録手続き開始前に、商標法に基づく、商品やサービスのサウンドの特徴に関する問題を収集し、「業界標準」を早急に調査する必要があります。

弊所弁理士は、商標出願の準備、出願、関連する付与手続きサポートし、クライアントの皆さんと共に、各企業のニーズに応える産業財産権戦略を策定します。

Matthias Rößler:



karo IPパートナーである、マティアス・レスラーは、RWTHアーヘン大学で機械工学を学び、2003年以来、ドイツおよび欧州特許弁理士として従事しています。特に大規模な特許ポートフォリオの管理、特許庁および特許裁判所における二国間の法的有効性手続きに関するアドバイスを行っています。

>> 

>> ブログへ戻る

その他の記事。

統一特許裁判所現在の動向
Matthias Rößler - 20. July 2023

特許法における人工知能
Justus Kreuels - 19. May 2023

仮想商品の商標登録
Matthias Rößler - 1. March 2023

特許異議申立
Justus Kreuels - 26. January 2023

インターネット上の知的財産権侵害
Matthias Rößler - 14. December 2022

知的財産デューデリジェンス
Justus Kreuels - 3. November 2022

登録商標の監視
Matthias Rößler - 26. September 2022

特許庁での権利移転登録申請手続き
Justus Kreuels - 29. August 2022

商標の国際登録制度
Matthias Rößler - 27. July 2022

欧州特許法に基づく第三者による意見書
Justus Kreuels - 14. June 2022

特許調査、特許データベースおよび調査費
Matthias Rößler - 20. April 2022